ジャスパー
野生を取り戻す
大地が持つような、どっしりと落ち着いたやる気や自信がみなぎります。
自然の中でいきる動植物のように、まっすぐに、自分を生きるための本能が目覚めます。
誕生石 | |
カラー | 褐色、赤、帯灰青、黄、緑 |
産地 | ベネズエラ、インド、アメリカ、ロシア、マダガスカル、中国、アフリカ |
硬度 | 7 |
ジャスパーは、20%以上の不純物を含んだカルセドニーのことで、不純物の種類が多岐にわたることから多くのカラーや模様が存在します。
ジャスパーは、縞のある石を意味する古代フランス語のjaspreが語源であるといわれています。ジャスパーを示す言葉は、ラテン語、アラビア語、ペルシャ語、ギリシャ語などにおいても存在し、古くから多くの国で産出されていたことが分かります。和名は、「碧玉(へきぎょく)」。
内包する不純物によって、さまざまな呼び名があることも特徴です。赤色のレッドジャスパー、緑色のグリーンジャスパー、シマウマのような模様のあるゼブラジャスパー、絵画のように見えるピクチャージャスパーなど、多様な種類が存在します。素朴だけれど力強い美しさがあります。
研磨によって表面を滑らかにできるジャスパーは、装飾品以外に花瓶や印章などにも活用されています。